セミナー

設立20周年・一般社団法人記念 第76回定例セミナー 「バウビオロギーの住まい 測ること・評価すること」 -測定士IBN エリザベト・ソルトナーさんを迎えて-

投稿日:

「見えない快適さ」をデザインする
  -バウビオロギーで考える健康な住まい-

健康や住まいづくりに関わる人なら誰もが気になる「健康」「快適」「自然素材」のバランス。
バウビオロギー(建築生物学)は、空気・光・温湿度・電磁環境といった見えない要素を測定し、評価するドイツ発の学問です。
今回は、ドイツよりバウビオロギー測定技術士IBNのエリザベト・ソルトナー氏を迎え、住まいの「質」を科学的に見つめ直す手法を紹介します。

● 講 演 : エリザベト・ソルトナー 氏(バウビオロギー測定技術士IBN)  
      「バウビオロギーの住まい 測ること・評価すること」

● 日 時 : 2025年12月3日(水) 14:00~17:00
● 会 場 : 早稲田大学理工キャンパス(新宿区大久保) 
      62W号館 1階 大会議室A(東側)
● 定 員 : 50名
● 資料代 :会員3,000円 / 一般5,000円 / 学生1,000円

● 申 込: bureau@baubiologie.jp (事務局)にメールで参加希望をお知らせください。


20251203-エリザベト・ソルトナー氏セミナー案内.pdf
447 KB
ダウンロード