会報誌

No,30 2012.11

■第29回定例セミナーレポート
  「そして建築が人間になる
    ―ルドルフ・シュタイナーの建築と思想―」  石川 恒夫

  「健康とは?病気とは?
    ―健康生成論とアントロポゾフィー医学―」  浦尾 弥須子

  「住まいと健康(W+G)」144号より
  アントニオ・ガウディ―最初のバウビオローゲ?
    建材、色彩、構造の考察

  フーゴ―・キューケルハウス 総合芸術家
    造形による成長

  自然光の建築
    自然光が私たち人間にとってなんと大切なことか

■バウビオロギー建築
  「藁葺き泥小屋」            畑中久美子デザイン室

  「寛容と包括のロータス(蓮華)」
             計画:ヴォルフーディーター・ブランク