NEWS
No,51+52 2018.5
投稿日:
		■スフィア基準 −ストレスを回避する居住空間を! 石川 恒夫
■第51 回 定例セミナー セミナーレポート
  講演1 人を中心にした住まいづくり −電磁波と上手に付き合う
  −バウビオロギーの住まいとは−〈連続シリーズその2〉
                          荒木 康史
■バウビオロギー建築
  熊本県被災者宅(新築)              ㈱レジナ
■バウビオロギー建築
  マンションのリノベーション   ㈱レジナ&丸谷博男(アドバイザー) 
■第52 回 定例セミナー セミナーレポート
  講演1 放射(輻射)暖冷房の勧め
      −バウビオロギーの住まいとは−〈連続シリーズその3〉
                          坊垣 和明
  講演2 土壁建築の環境性能
       −蓄熱&調湿性能について実測調査からわかること
                          三田村 輝章
■バウフリッツ社のおがくず断熱 石川 恒夫
■バウビオロギー建築
  おらほ~の家 −おが屑の「蓄熱・断熱性能」紹介    長内 健一
■会報誌バウビオロギー 1 ~ 50 号 総目次(号数順)
■バウビオロギーへの医師のことば
     -ヴォルフガング・メース氏の講演(2015)から
